QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
DOS
DOS
有限会社デジタルオフィスサービスのPCサポート事業部(パソコン修理・設定)の [ ふじもと ] です。福岡市内を中心にパソコンの出張保守をしています。 http://www.pc-otasuke.com

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月27日

MacBookAIRでoptionキーで起動させるとWiFi

macbookair

 最新のMacBook Airでoptionキーを押しながら起動させるとWiFi選択画面が出てくる。
macbookでは見たことない画面でしたので、何かの新しい機能ではなかろうか。

現在 何をするためにあるのか不明ですが、わかったら書いていこうと思います。

macで、macとWindowsを共存させて使いたい場合は、弊社サポートマンにご用命ください。
作業時間2時間~3時間程度で行えます。


http://www.pc-otasuke.com
有限会社デジタルオフィスサービス
PCサポート事業部  


Posted by DOS at 18:03Comments(0)mac

2010年10月23日

macbook Air 発売されましたね。

 昨日、天神で仕事をしていましたのでちょっと空いた時間にアップルストア天神店にいってきました。

先日、ついに10万円を切ったMacBook AIRが発売されたのでどんなものなのかみて触ってきました。
OSの起動は、以前のmacbookでも十分早かったのですが、さらに早くなった感じがしました。

11インチ SSD64GB メモリ2GBモデルで88800円。 円高効果? と思ってしまいました。
重量は1.06kgと軽量です。

これにWindow7も入れて NASと組み合わせれば快適なモバイル&ホーム環境ができるかなー? と
考えてしまいました。  


Posted by DOS at 12:15Comments(0)mac

2010年10月13日

CMSのセキュリティ

 ホームページをCMSを使って作成することが、珍しくなくなりました。

そこで一番の問題は、セキュリティです。
IDとパスワードでどこからでも書き換えられるので、大変便利です。

しかし、それは大きなリスクでもあります。
有名なCMSの管理ページのアドレスは、誰もが知っている。


そこで、提案なのが管理ページへIPアドレス制限や、プロバイダー制限をすることです。

サーバー管理者として、サーバーの記録を見ていると /admin/ ページや /wp-admin/ページには
不正アクセスと思われるアクセスが非常に多いです。

うっかり簡単なパスワードにしておくと、ホームページが改ざんされてしまいます。
構築するのにとても時間かかりますが、改ざんして壊すことはとても簡単ですぐにできてしまいます。
インターネットの不正アクセスは、日本からとは限らないため、法律では解決できないことが多いので
自ら守るしかありません。

・管理ページのアクセス制限
・スタッフが辞めた際のパスワードの変更

など、簡単にでき お金もかかりません。

ぜひ、やってみてください。
当スタッフに聞いてくだされば、設定できますのでお声掛けください。


http://www.pc-otasuke.com
有限会社デジタルオフィスサービス
PCサポート事業部  


Posted by DOS at 00:53Comments(0)CMS