QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
DOS
DOS
有限会社デジタルオフィスサービスのPCサポート事業部(パソコン修理・設定)の [ ふじもと ] です。福岡市内を中心にパソコンの出張保守をしています。 http://www.pc-otasuke.com

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月21日

Let's Note の HDD交換

PCサポート担当の ふじもと です。

Panasonic Let's Note CF-W2DW6AXR が起動しなくなったとのことでご依頼を頂きました。

拝見するとHDD(ハードディスクドライブ)が傷んでいるようです。
HDD を交換することになるんですが、この Let's Note シリーズはロジック電圧が一般的なものと比べ低く設定してあるので簡単には交換が出来ないんですよねぇ。

でも、いつも大変お世話になっている大切なお客様がお困りに
なっているのでお預かりして交換作業をさせて頂きました。
  


Posted by DOS at 12:53Comments(0)サポート例

2010年05月21日

EC-Cube

サーバー担当の「なか」です。

通販サイトのオープンソースシステムに、EC-Cubeってシステムがあります。
弊社には、遅いからなんとかしてくれ!や、アクセスが増えてうれしい悲鳴なのだが
遅くて売り上げが伸び悩む。
と他社さんから弊社へお引っ越しがございます。
今日もこんな遅くまで、新規にサーバーを立ち上げていました。

共用サーバーやVPSサーバーでお使いのお客さんが、専用サーバーへ
現在専用サーバーの方は、DataBase+WebServerの分離で高速化&冗長化対策を
とる事がけっこうございます。

EC-Cubeに適したサーバー設定を行うだけで、かなり早くなりますよ。
福岡は通販業者さんが多いので、いろんな経験させてもらえます。  
タグ :EC-Cube